トリプルクリーンサービス

遺品整理・空き家片付け隊

フリーダイヤル0120-210-121 受付時間9:00-19:00

お問い合わせ

ホーム > 片付け豆知識

片付け豆知識

片付け豆知識

不用品の判断基準

片付けに苦手意識を持つ方の共通点として、「何をもって不用品と判断すれば良いのか分からない」という理由があります。家を不用品にあふれたゴミ屋敷にしないためには、不用品の判断基準を設定しておくことをおすすめ致します。

いつ頃使用したか?

不用品の判断基準を決めるには、まずどのくらいの期間使用していないのかを考えると分かりやすいです。 例えば、倉庫やガレージに入れていて過去1年間触ってもいない物は、日頃の生活で必要とされていない物なので 不用品と判断できます。この期間は皆様の生活サイクルや物によっても変わってきますが、 いつ頃使用したかすら覚えていない物は今後も使用する可能性が極めて低いと考え、不用品に分類しても問題ないでしょう。

これから使用する機会はあるか?

引き出物の食器セットや鍋、アクセサリーや洋服など、「せっかく貰ったのだから」「いつか使うかも」と、 しまい込んでいませんか?こうしたプレゼントで貰ったアイテムは、使わないと分かっていてもなかなか ゴミには出しづらいものです。しかし、今後使用する予定が明確でないのであれば、プレゼントしてくれた相手の 気持ちだけ受け取り、使わない物は不用品として処分しましょう。 「貰ってから3ヶ月使用しなかったら今後も使用しない」というふうにマイルールを作り、どうしてもゴミに出せない時は、大切に使ってくれる方へ譲るためにリサイクル店に持ち込んだり、不用品買取サービスを利用したりするのも一つの手です。

代用品があるか?

もし今捨ててしまっても、必要になった場合には別の物で代用できる、あるいはすぐに購入できる物は、 溜め込む必要はないと判断します。捨てる時にはもったいないと感じても、捨ててしまえば新たなスペースも確保でき、 なくても不便に思うことはあまりないはずです。

資格画像


 

片付け豆知識

遺品整理を依頼する前にやっておきたいこと

遺品整理を行おうとしても、故人が今まで長い年月を過ごし、使用してきたもののどこから手をつければ良いのか 分からない・・・という方もいらっしゃるかもしれません。そのような時には、遺品整理士、事件現場特殊清掃士が 在籍する当社へご相談下さい。こちらでは、業者へ依頼する前に、いくつかご遺族にやって頂きたいことをご紹介致します。

7d857e7d00e7d2849fa075bc609c55b9_s
 

親族へ声をかけておく

遺品整理を巡って、後々トラブルになるのは故人にとっても悲しいことです。そのため、家財整理や遺品処分を 行う前には親族へ声をかけておきましょう。故人の葬儀や初七日の時など、親族が集まる際に一言伝えておくことで、遺品分与などのトラブルを避けることができます。

遺言書の有無を確認する

故人の想いを尊重するためにも、必ず遺品処理前に遺言書の有無を確認して下さい。遺言書には遺産だけでなく、 遺品に関する内容が記載されていることも多いからです。処分しようと思っていた遺品が、実は誰かに相続したい ものだったり、残していてほしいという遺志が記されていたりする可能性も十分にあります。

遺品として何を残すかを確認する

遺品整理には故人を供養する意味合いがあり、形には残りません。ただ、遺品の中にはご家族にしか分からない 思い出の品があるはずです。形見として残しておきたい遺品がありましたら、予め回収しておいて下さい。 様々な理由から遺品を回収できない、または遺品整理に立ち会えないという場合は、その旨を業者へ伝えておくと安心です。

遺品整理を行う時期について考慮する

大切な方を失って気持ちが落ち込んでいる時には、悲しみから遺品として残す・処分するという判断が うまく下せないこともあります。処分した後に後悔するより、まずは気持ちの整理がついてから遺品整理を 始めるようにして下さい。自力ではどうしても片付けられないという時には、遺品整理士、事件現場特殊清掃士が 在籍する当社が、まごころを込めて遺品整理のお手伝いを致します。

資格画像


 

片付け豆知識

生前整理で整理しておきたいもの

近年、終活の一つとして注目されている生前整理ですが、いざ取り掛かろうとしても何から手をつけていいのか分からない・・・という方も多いと思います。そこで、こちらでは生前整理で整理しておきたいものを、簡単ではありますがご紹介致します。

 

P1060384
 

写真やビデオなどの思い出の品

いつかお別れの時が来ても寂しくならないように、これまで撮りためた写真やビデオを整理して、いつでも思い出せる ように残しておきましょう。 生前整理は家族との思い出を振り返る機会でもあります。バラバラになっていた写真を一冊のアルバムにまとめたり、 遺品整理を行う家族が分かりやすいように日付や思い出の順に並べたり、思い出の品は一箇所にまとめておくと良いでしょう。

相続するものや価値のあるもの

遺産として家族に残しておきたいものや、コレクションなど自分がいなくなっても大切にして欲しいものがありましたら、 それも分かるようにしておきます。特に貴重品や株券、不動産や保険など、遺産になるものは親族内での相続トラブルを 避けるためにも、必ず整理しておきましょう。どの品を誰に継いでもらいたいのかを考えておき、なるべく遺書に記しておきます。

遺族が捨てるだけのもの

物が大量に残されているほど、遺品整理には労力と費用がかかるため、遺品として残さないものは早めに整理しておきます。 例えば、いつの間にか増えてしまう衣類や本は、必要なものとそうでないものとに分け、リサイクルに出すか処分するかにしましょう。 古い布団や大型の家具、家電製品などは処分するのに費用がかかるため、長年使っていないのであれば不用品として 業者に処分してもらいましょう。自治体の粗大ゴミに出すよりも料金がリーズナブルで手間も少なく、まとめて出すことができるので後が楽です。

資格画像


 

片付け豆知識

重機・故障車の廃棄の仕方

事務所移転や店舗閉店の際に出た不用品の処理に、頭を悩ませていませんか?要らなくなったものの処分にお金を かけたくない、急いで片付けたいという時には、古物商許可業者である当社へ不用品回収をご依頼下さい。

00a56b408bdda3d21bb39928f077cca8_s
 

買取が難しい故障車はマテリアルリサイクル

処分方法に困るものの一つに故障車があります。一般的に事故車・故障車・不動車は買い取ってもらうことが難しく、 値段がついたとしても非常に安い価格になる場合がほとんどです。しかし、自分で処分するには廃車費用と 解体費用に数万円の出費がかかるため、かえってマイナスになることもあるでしょう。 車を走らせることができなければ、引き取りにも費用と手間がかかってきます。 そこで考えて頂きたいのが「マテリアルリサイクル」です。事故車や不動車はスクラップしてしまうとただのゴミですが、 廃棄せずに使える部品を原料として再利用することができます。当社ではこうした事故車買取やリサイクル品の買取も 行っていますので、事務所、店舗の移転や処分に関することは何でもご相談下さい。マテリアルリサイクルは車だけでなく電化製品でも行われています。

海外で高い需要がある重機

建設現場で使われていたブルドーザーやトラクター、ユンボなどの重機も、廃車にしてしまうより当社へ買取依頼して頂く ほうが断然お得です。当社では事故車・廃車の0円回収または買取を行っていますので、廃車費用を請求することはありません。 国内では廃車扱いの重機でも、実は海外で高い需要があります。先進国の日本と違い発展途上にある国では重機が 不足しているところも多く、古いものでもメンテナンスを施した上で再利用されているのです。中でも日本製の重機は、 海外製に比べて故障が少なく部品も丈夫なため、本体は動かなくても部品だけを再利用するケースも少なくありません。

資格画像


 

片付け豆知識

綺麗な部屋を保つには?

綺麗な部屋を保つには、片付けの基本ステップを理解しておくことが大切です。そのためのコツをこちらでご紹介します。

d5051257f899a86e912fbb14658549f3_s
 

物の置き場所・収納場所を決める

物が片付かないということは、片付ける場所がないからです。そのため、物の置き場所・収納場所を予め決めておきましょう。 すると、使った後の片付けが驚くほどスムーズになり、散らかる心配も少なくなります。 日常的に使用する物は取り出しやすい場所に置き、時々使う物は倉庫の奥に収納しておきます。判断に悩む物や一時的に使う物は、 ボックスを一つ用意して入れておくと便利です。

床に物を置かない・積み重ねない

CDや雑誌など、何か一つを置いたままにしていると、その上にどんどん物を重ねてしまい、 収納場所へ片付けるタイミングを失いがちです。特に床はホコリが溜まりやすく、物を重ねて置いていると 狭く見えてしまうため、つい置いてしまう癖のある方は要注意です。 反対に、床やテーブルの上に物がない状態であれば多少散らかっても片付けやすく、手がつけられなくなる前に 対処しやすくなります。
荷物をつい床に置いてしまうなら、壁にフックを取り付けて荷物を掛けられるスペースを作るだけでも、随分と片付け やすくなるでしょう。積み上げる癖があるのでしたら、あえて一箇所に積み上げて、一定の高さを超える場合は 処分するなどマイルールを決めると良いかもしれません。

使わない物を捨てる勇気を持つ

物は処分しなければ溜まっていく一方です。綺麗な状態を維持するためには、不用品を処分する勇気を持ちましょう。 自分は使用しなくても、「まだ使えてもったいない」と思う物は、しまい込んでおくよりもリサイクルに出すほうが、 大切に使ってくれる人に出会えるはずです。
子どもの頃に貰ったぬいぐるみやおもちゃ、友人から貰った絵やインテリアグッズといった思い入れの強い物は、 写真を撮って思い出に残しておくと、処分する勇気が出るのでおすすめです。

資格画像