トリプルクリーンサービス

遺品整理・空き家片付け隊

フリーダイヤル0120-210-121 受付時間9:00-19:00

お問い合わせ

ホーム > 特殊清掃

特殊清掃

特殊清掃

VOL629 ゴミ屋敷を自力で片づけるコツをプロが解説!3

おはようございます。

コラム担当のKです。

ご自身や親族の家がゴミ屋敷状態、もしくは汚部屋(おべや)状態でどうにかしたい…と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。近年、ニュースでも取り上げられる「ゴミ屋敷」ですが、ゴミ屋敷が生まれてしまう理由は様々です。また、ご自身でなくてもご実家がゴミ屋敷状態という悩みも多くあります。
今回はゴミ屋敷をなんとかしたいとお考えの方に、片付けのコツをご紹介いたします。その第3弾です。

 

ゴミ屋敷を自力で片づける方法

それでは、レベル1~軽度の2のゴミ屋敷を片付ける方法を解説いたします。

① 残すものを決める

人によって必要なものは異なりますが、ゴミ屋敷にしてしまった人は、ものへの執着心が強い傾向にあります。そのため何が必要か・要らないかの基準をきちんと設け、分別を行うのがおすすめです。
通帳や印鑑など重要物は捨てないようにしましょう。それ以外のものだと、例えば衣類については、直近1年で着たもの以外は捨てるなど使用頻度を基準に分別するなど割り切りが大事です。

② 片付けのスケジュール・順番を決める

一気にやろうとすると気疲れを起こします。
身体や精神に負担がかかりすぎないように事前にスケジュールを組むことで、気持ちが長続きすることに繋がります。
また、狭い所や普段目に入りやすい場所から片付けることで「片付いた」という達成感や実感が得られやすく、モチベーションを維持しやすいと考えられます。部屋の1区画毎など片付ける場所や量を無理なくスケジューリングしましょう。

行政毎に異なる分別方法やゴミ出しの曜日もしっかり確認し、スケジュールに組み込みましょう。ゴミ捨てのタイミングを失ってしまうことで、今後はまとめたゴミが蓄積されてしまうこともあります。
例えば月曜日が燃えるゴミの日であれば土曜日・日曜日はまずは燃えるゴミをまとめ、月曜日にゴミに出すようにするなど家の中にゴミがある時間を無くす工夫をしましょう。

③ 掃除道具やゴミ袋を準備する

掃除機以外にも、家の中に害虫・菌やウィルスが発生している可能性もありますので、ゴム手袋やマスクを装着して作業することが望ましいです。また自治体によっては指定ゴミ袋がある場合もありますので、そういった場合は指定ゴミ袋を準備する必要があります。

準備すべきもの

  • 掃除道具掃:除機・箒/ちりとり・雑巾等
  • ゴム手袋:軍手より水分が染みないゴム手袋の方がベター
  • マスク:使い捨ての不織布マスクが望ましい
  • 殺虫剤:コバエ・ゴキブリ用など
  • ゴミ袋:大サイズ、必要であれば行政指定のもの。100枚以上。
  • ガムテープ
  • 新聞紙等
  • 消毒・除菌スプレー

掃除用具

④ ものを捨てていく

片付けは大きく分けて2段階あります。「捨てる」ことと「掃除(清掃)」をすることです。

まずは最初に決めた分別ルールに従って、ものを捨てていきます。小さなゴミよりも、大きめのゴミから捨てていきましょう。大きなものが無くなっていくと、減り具合もわかりやすいため、おすすめです。
害虫が発生している場合は、作業前に殺虫剤を焚くなど害虫駆除をしましょう。

ゴミ袋にまとまったら順次、各曜日のごみ収集日に出す、ゴミ収集センターに持っていくことで総量を減らします。

⑤ 部屋を掃除する

片付けが済んだら掃除も行いましょう。
害虫が発生した場所は生ゴミなどの液が染み込んでいるため、しっかり掃除します。壁や床、畳、柱などが水分等でひどく傷んでいる場所については交換も視野に入れましょう。

換気を行い、掃き掃除だけでなく、菌やウィルスを除去するために除菌や消毒も行います。

ゴミ屋敷を自力で片づけるためのコツは?

片付けをする上で注意したいポイントをいくつか紹介します。

1日で一気に片付けようとしない

ゴミ屋敷の片付けは身体的にも精神的にも負担がかかりますので、一気に片付けようと思わずに場所や量で区切ってスケジュールをたて、計画的に行うのが良いでしょう。
家族・親族・友人などサポートしてくれる人がいる場合には、手伝える時間を事前に確認してスケジュールを組むことが大切です。

大きい物や狭い場所、普段目に付きやすい場所から片付けることで達成感や実感を得ることができモチベーションを維持しやすいと思います。

いつか使うかも⇒1年以上使っていなければ捨てる

残すものと捨てるものの分別は、その時1つ1つ判断していると分別だけで相当の時間を消費してしまいます。分別ルールは片付け前に基準を設けて行う方が効率的です。事前に基準を設けるだけで分別にかかる時間が大きく減るのでぜひ取り組んでみてください。

分別ルールが決められないという方は、ものの使用頻度毎に分類する方法があります。使わなかった期間の基準を3か月、6ヵ月、1年など変えることで無駄なものを更に減らすことができると思います。
いつか使うかもと思った物は、ほとんどが使わないです。迷ったら捨てるくらいの気持ちが大事です。

捨てるのはもったいない⇒フリマで売る

捨てられないものの中には、「使わないけど高かったから捨てられない」「人からの頂き物だから捨てられない」といったものもあるかと思います。
そういったものは、残す・捨てる以外に「売る」という選択肢がおすすめです。

年式の浅い家電や貴金属類などは買取してくれる業者もありますので、まずは相談してみましょう。
そのほか、フリマアプリやジモティーのような利用者同士の交流サイトなどで、業者が買い取ってくれないような物についても買い手がついたり、無料で引き取ってくれたりすることもあるので利用してみるのも良いでしょう。

ただし業者への買取希望については注意すべき点があります!
不用品の買取については、まだ使えるもの=買取できるものではないということです。まだ使えるものであっても、中古でそれを買いたいと思っている人がいないものは買取対象にはならないことがほとんどです。
また、中古で買いたい人がいるものであってもその金額が3,000円を下回る場合も、買取対象になりにくいのです。不要なものを再販するためには様々なコストが発生するため、売値が付くものもあれば、よくて無料での引き取りになるものもあります。

自治体で粗大ごみを処分するとなると、お金を払って処分することになります。無料引き取りをしてもらえば、処分にかかる出費を抑えられ、かつ家のものは処分できることは大きなメリットになります。

劣化・故障しているものは捨てる

劣化・故障しているものについては、ご本人も使わないですし、前述の買取基準でみても、買いたいと思う人はいないため処分しましょう。割り切ってしまうことで仕分けの速度があがります。

 

 

201808211437167439

 

片付けをする事で、不思議なもので普段の日常的な生活が 大きな変化をもたらしてくれます!

弊社のスローガンである「人のため」「地域のため」「社会のため」使命を持って立ち向かいます。

まずはご来店、電話相談、承ります。

本日は有難うございました。

●ゴミ屋敷・家・納屋・蔵・店・会社・倉庫・物置・ガレージ・庭・遺品・屋根裏・ネコ屋敷・孤立死などの

不用品処分・ゴミ片付け・ゴミ処分・ゴミ1点 1部屋~家ゴミまるごと低料金で片付け致します。

●不用品処分・ゴミ処分・ゴミ片付け・引越ゴミ片付け・引越不用品片付け・粗大ゴミ片付け 承ります。

●家ゴミ片付け・店ゴミ片付け・いらなくなった不用品片付け・溜まりすぎたゴミ片付け・すぐに処分したい

ゴミ片付け・ゴミ屋敷片付け・不用品処分片付け・孤立死の現場片付け・事故現場片付け・ゴミ処分片付け

承ります。

 

 

特殊清掃

VOL613  誰にでも起こる孤独死。特殊清掃の必要性とは

おはようございます。コラム担当のTです。

孤独死は、突然訪れます。もし、孤独死が起きれば、思わぬ形の別れに心を痛めることになりますが、現実は待ってくれません。孤独死した現場を、すぐに回復させる必要が生じることもあります。今回は、特殊清掃が必要になる状況について解説します。そもそも特殊清掃がなぜ必要なのか、そしていくらくらいかかるのか、まとめてみていきましょう。

孤独死は高齢者だけじゃない。現場から見る原因や増加の理由

孤独死という言葉から「高齢者」を連想する人が多いでしょう。確かに、実際多くの高齢者が孤独死をしています。しかし近年では、若者の孤独死も大きな社会問題になっています。まずは、孤独死の現場で、若者の孤独死事案が増加している実情と理由を紹介します。

 

孤独死が増える理由①経済的な事情

 

若者の孤独死が増えている一つ目の理由は、若年層の経済的な事情です。貧困に苦しむ若者が増えているために、孤独死が増えていると考えられます。

 

厚生労働白書によると、近年若年層の完全失業率、あるいは非正規雇用の割合は増加しています。再就職は簡単なことではなく、精神的なストレスで世間から距離を置いてしまう人も少なくないでしょう。

 

孤独死が増える理由②結婚しない若者

 

二つ目の理由は、晩婚化、未婚者の増加です。結婚しない若者が増加するにつれて、孤独死も増加すると考えられています。

 

大抵は、20代、30代と体が健康な時期は独身ひとり暮らしでも問題はありません。しかし、やがては生活習慣の乱れなどが原因で生活習慣病を患ったり、想定していないような怪我・病気にかかったりという事態に陥る人もいるでしょう。このような状況に陥ったとき、単身のままひとり暮らしを続けていては、突発的に何か身体的な問題が生じたときに、誰かに助けを求めることができません。

 

孤独死が増える理由③人付き合いの形の変化

 

三つ目の理由は、人付き合いの形の変化です。SNSで人間関係を構築する傾向が強くなっているために、孤独死が増加していると考えられています。

 

SNSを中心に人間関係を構築していれば、実際の近所付き合いは希薄になります。昔と違って、隣に住んでいる人の顔を知らないことはむしろ当たり前の世の中です。このような状況でひとり暮らしをしていると、病気など何かあったときに手の届く範囲にいる人に助けてもらうことができません。

 

孤独死は年齢を問わず誰にでも起こりうるものです。では、親や親戚などの身近な人が孤独死してしまった場合、どのような対応をするべきでしょうか。以下では、特殊清掃や手続きの流れについて説明します。

身近な人が孤独死したら特殊清掃に依頼を

親や親戚などの身近な人が孤独死した場合には、現場が持ち家か賃貸住宅かに関わらず、特殊清掃業者に依頼がおすすめされます。孤独死の状況にもよりますが、遺体が発見されるまでの期間によっては部屋のリフォームが必要になります。そのような対応は素人ではできないと思っていたほうがよいでしょう。

特殊清掃業者は、孤独死の現場を清掃し、部屋の空間を原状回復するプロです。孤独死の現場を掃除するときに行わなければいけないのは、遺体を供養することだけでなく、部屋や建物自体の清掃も必要になります。前述のように、亡くなってから遺体が発見されるまでの間にある程度の期間があると、遺体は腐敗を始めるために異臭や害虫が発生します。また、血液や体液が部屋の床や壁を汚してしまうこともあるでしょう。特殊清掃業者は専門のノウハウで、悪臭や害虫を駆除し、汚損箇所の修復をすることで孤独死の現場の原状回復を目指すのです。

 

孤独死が判明してからの流れ

 

身近な人の遺体が発見されてからの流れを紹介します。

 

身近な人の孤独死が判明した場合、まずは警察を現場に呼ばなければいけません。なぜなら、遺体が発見された以上、事件性があるかを判断しなければいけないからです。事件性の有無にかかわらず、孤独死の現場をすぐに清掃することはできません。警察からの許可がない限り、孤独死の現場はそのままにしておく必要があります。結果として、現場の汚損がさらに進むこともあるでしょう。

 

警察の対応が終わった段階で、ようやく特殊清掃業者に孤独死の現場に入ってもらうことになります。孤独死の現場は臭いがきつく、感染症のおそれもあるために素人が無闇に入るべきではありません。プロの特殊清掃業者に依頼をしたうえで現場を確認してもらい、現場の掃除にどれだけの費用や時間がかかるのか事前に見積もりをもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けをする事で、不思議なもので普段の日常的な生活が 大きな変化をもたらしてくれます!

弊社のスローガンである「人のため」「地域のため」「社会のため」使命を持って立ち向かいます。

まずはご来店、電話相談、承ります。

本日は有難うございました。

●ゴミ屋敷・家・納屋・蔵・店・会社・倉庫・物置・ガレージ・庭・遺品・屋根裏・ネコ屋敷・孤立死などの

不用品処分・ゴミ片付け・ゴミ処分・ゴミ1点 1部屋~家ゴミまるごと低料金で片付け致します。

●不用品処分・ゴミ処分・ゴミ片付け・引越ゴミ片付け・引越不用品片付け・粗大ゴミ片付け 承ります。

●家ゴミ片付け・店ゴミ片付け・いらなくなった不用品片付け・溜まりすぎたゴミ片付け・すぐに処分したい

ゴミ片付け・ゴミ屋敷片付け・不用品処分片付け・孤立死の現場片付け・事故現場片付け・ゴミ処分片付け

承ります。

 

 

特殊清掃

VOL531 片付けできない原因はうつ病?!動けないときの対処法

おはようございます。コラム担当のTです。今日は片付けと障がいについてのお話です。

 

周囲の方から見れば、片付けられない原因は「本人の怠け心」だと思われがちです。

 

しかし近年は、以下に紹介する病気や障害によって片付けられない方が多くいることも判明しています。

 

どういったもので「片付けられない」という困りごとが生じるのか、一緒に見ていきましょう。

 

うつ病

うつ病は、さまざまなストレスによって引き起こされる心の病気です。ストレスの多い現代社会では、うつ病を患う方の数が増えています。

 

うつ病には、さまざまな症状があります。とくに以下の症状が出ている場合は、片付けたくても片付けられない状態になってしまいます。

 

・無気力になって意欲がなくなる

・集中力がなくなる

・疲労感や倦怠感を感じやすくなる

 

うつ病によって気力や意欲がなくなった結果、掃除や片付けなどの身の回りのことをこなすのが難しくなるケースは多いものです。

 

なんとか片付けを始められたとしても、集中力が続きにくいうえに疲労も感じやすいため、やり切ることが難しい状態となります。

 

うつの他にも、「片付けられない」状態を引き起こしている病気や障害もあります。

 

統合失調症

統合失調症とは、自分の考えや気持ちがまとまらなくなってしまう病気です。

 

はっきりとは解明されていませんが、脳内の神経伝達物質のバランスがくずれることが原因だと考えられています。

 

統合失調症には陽性と陰性の2種類があり、以下のような症状が出ることがわかっています。

 

◆陽性の症状

・考え方に一貫性がなくなり、思考が混乱する

・幻覚や幻聴がひどくなる

 

◆陰性の症状

・思考力や理解力が鈍る

・意欲がなくなる

・感情が麻痺して、喜怒哀楽の表現が少なくなる

 

このような症状が出た結果、片付けや掃除などの行為ができなくなってしまうケースもあります。

 

正常な判断が難しくなるため、その他にも日常生活でのさまざまな面にも影響を与えます。

 

強迫性貯蔵症

強迫性貯蔵症とは、物を溜め込んでしまう精神疾患のことです。「ホーディング」や「溜め込み症」ともいわれます。

 

強迫性貯蔵症もまた、脳内の神経伝達物質の働きに異常が生じることによって起こるとされている病気です。

 

強迫性貯蔵症を患った方は、「物を所有していたいという欲求が極端になる」「物を捨てることに苦痛を感じる」という特徴があります。

 

その結果、大量に収集した物が生活空間を圧迫し、普通の生活が送れなくなることも珍しくありません。

 

メディアなどで取り上げられるゴミ屋敷の住人も、強迫性貯蔵症を患っているケースが多くあります。

 

セルフネグレスト

セルフネグレクトとは、自分の心や身体のケアを放置してしまう精神疾患です。

 

高齢者に多い病とされていますが、年齢関係なく若者にも起こりえます。

 

セルフネグレクトを患っている方は、以下のように、悪い状態であっても周囲に助けを求めない傾向があります。

 

・家の中が不潔な状態になっても放置している

・栄養状態が悪いにもかかわらず、改善しようとしない

・病気やケガの治療を拒否する

 

原因としては、家族の死や自身の病気、退職のストレスなどがきっかけで起こることが多いといわれています。

 

また、高齢者では加齢による身体機能の低下や認知症などが原因となる場合もあります。

 

発達障害

発達障害は、脳機能の発達の偏りによって起こる障害です。

 

発達障害には数種類ありますが、そのうち片付けに影響することが多いのはADHD(注意欠如・多動性障害)とADD(注意欠如障害)です。

 

ADHD・ADDには以下のような特徴があるため、片付けが苦手な方が多い傾向にあります。

 

・気が散りやすい

・1つのことに集中するのが苦手

・よく考えずに即座に行動してしまう

 

なお、近年話題になることもある「片付けられない症候群」は、この発達障害の症状の一つともされています。

 

認知症

認知症は、さまざまな原因によって脳の認知機能が低下する病気です。

 

認知症は高齢者に多いイメージがありますが、若い方でも発症することが知られています。

 

認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症には、「もの忘れ」が多くなるという特徴があります。

 

もの忘れがひどくなった結果、片付けや整理整頓が満足にできなくなってしまう場合もあるでしょう。

 

片付けられたとしても、どこに片付けたのか思い出せなくなったり、同じ物を何度も買ってきたりして部屋の中が物で溢れてしまうケースも見受けられます。

 

201808211437167439

片付けをする事で、不思議なもので普段の日常的な生活が 大きな変化をもたらしてくれます!

弊社のスローガンである「人のため」「地域のため」「社会のため」使命を持って立ち向かいます。

まずはご来店、電話相談、承ります。

本日は有難うございました。

●ゴミ屋敷・家・納屋・蔵・店・会社・倉庫・物置・ガレージ・庭・遺品・屋根裏・ネコ屋敷・孤立死などの

不用品処分・ゴミ片付け・ゴミ処分・ゴミ1点 1部屋~家ゴミまるごと低料金で片付け致します。

●不用品処分・ゴミ処分・ゴミ片付け・引越ゴミ片付け・引越不用品片付け・粗大ゴミ片付け 承ります。

●家ゴミ片付け・店ゴミ片付け・いらなくなった不用品片付け・溜まりすぎたゴミ片付け・すぐに処分したい

ゴミ片付け・ゴミ屋敷片付け・不用品処分片付け・孤立死の現場片付け・事故現場片付け・ゴミ処分片付け承ります。

 

 

特殊清掃

VOL526 誰にでも起こる孤独死。特殊清掃の必要性と費用感とは

おはようございます。コラム担当のTです。

本日は、長くなりますが、特殊清掃の必要性と費用感についてです!!

孤独死は、突然訪れます。もし、孤独死が起きれば、思わぬ形の別れに心を痛めることになりますが、現実は待ってくれません。孤独死した現場を、すぐに回復させる必要が生じることもあります。今回は、特殊清掃が必要になる状況について解説します。そもそも特殊清掃がなぜ必要なのか、そしていくらくらいかかるのか、まとめてみていきましょう。

孤独死は高齢者だけじゃない。現場から見る原因や増加の理由

孤独死という言葉から「高齢者」を連想する人が多いでしょう。確かに、実際多くの高齢者が孤独死をしています。しかし近年では、若者の孤独死も大きな社会問題になっています。まずは、孤独死の現場で、若者の孤独死事案が増加している実情と理由を紹介します。

 

孤独死が増える理由①経済的な事情

 

若者の孤独死が増えている一つ目の理由は、若年層の経済的な事情です。貧困に苦しむ若者が増えているために、孤独死が増えていると考えられます。

 

厚生労働白書によると、近年若年層の完全失業率、あるいは非正規雇用の割合は増加しています。再就職は簡単なことではなく、精神的なストレスで世間から距離を置いてしまう人も少なくないでしょう。

 

孤独死が増える理由②結婚しない若者

 

二つ目の理由は、晩婚化、未婚者の増加です。結婚しない若者が増加するにつれて、孤独死も増加すると考えられています。

 

大抵は、20代、30代と体が健康な時期は独身ひとり暮らしでも問題はありません。しかし、やがては生活習慣の乱れなどが原因で生活習慣病を患ったり、想定していないような怪我・病気にかかったりという事態に陥る人もいるでしょう。このような状況に陥ったとき、単身のままひとり暮らしを続けていては、突発的に何か身体的な問題が生じたときに、誰かに助けを求めることができません。

 

孤独死が増える理由③人付き合いの形の変化

 

三つ目の理由は、人付き合いの形の変化です。SNSで人間関係を構築する傾向が強くなっているために、孤独死が増加していると考えられています。

 

SNSを中心に人間関係を構築していれば、実際の近所付き合いは希薄になります。昔と違って、隣に住んでいる人の顔を知らないことはむしろ当たり前の世の中です。このような状況でひとり暮らしをしていると、病気など何かあったときに手の届く範囲にいる人に助けてもらうことができません。

親や親戚が孤独死してしまったら。特殊清掃や手続きの流れ

孤独死は年齢を問わず誰にでも起こりうるものです。では、親や親戚などの身近な人が孤独死してしまった場合、どのような対応をするべきでしょうか。以下では、特殊清掃や手続きの流れについて説明します。

 

身近な人が孤独死したら特殊清掃に依頼を

 

親や親戚などの身近な人が孤独死した場合には、現場が持ち家か賃貸住宅かに関わらず、特殊清掃業者に依頼がおすすめされます。孤独死の状況にもよりますが、遺体が発見されるまでの期間によっては部屋のリフォームが必要になります。そのような対応は素人ではできないと思っていたほうがよいでしょう。

特殊清掃業者は、孤独死の現場を清掃し、部屋の空間を原状回復するプロです。孤独死の現場を掃除するときに行わなければいけないのは、遺体を供養することだけでなく、部屋や建物自体の清掃も必要になります。前述のように、亡くなってから遺体が発見されるまでの間にある程度の期間があると、遺体は腐敗を始めるために異臭や害虫が発生します。また、血液や体液が部屋の床や壁を汚してしまうこともあるでしょう。特殊清掃業者は専門のノウハウで、悪臭や害虫を駆除し、汚損箇所の修復をすることで孤独死の現場の原状回復を目指すのです。

 

孤独死が判明してからの流れ

 

身近な人の遺体が発見されてからの流れを紹介します。

 

身近な人の孤独死が判明した場合、まずは警察を現場に呼ばなければいけません。なぜなら、遺体が発見された以上、事件性があるかを判断しなければいけないからです。事件性の有無にかかわらず、孤独死の現場をすぐに清掃することはできません。警察からの許可がない限り、孤独死の現場はそのままにしておく必要があります。結果として、現場の汚損がさらに進むこともあるでしょう。

 

警察の対応が終わった段階で、ようやく特殊清掃業者に孤独死の現場に入ってもらうことになります。孤独死の現場は臭いがきつく、感染症のおそれもあるために素人が無闇に入るべきではありません。プロの特殊清掃業者に依頼をしたうえで現場を確認してもらい、現場の掃除にどれだけの費用や時間がかかるのか事前に見積もりをもらいましょう。

 

ここで重要なのは、持ち家の場合には遺族だけの判断で特殊清掃業者と相談できますが、賃貸物件の場合には大家さんや管理会社も含めた相談が必要だという点です。現場の清掃だけではなくリフォームなどを含めたスケジュール、費用負担について話し合いが行われます。

 

今後の方向性が確定した段階で、特殊清掃業者との間で契約を締結し、現場の掃除を実施してもらいます。

孤独死の特殊清掃、費用の相場

では、実際に特殊清掃業者に依頼した後、どのような形で孤独死の現場の清掃が行われるのかを説明します。あわせて、特殊清掃の費用の相場についても説明します。

 

孤独死現場の特殊清掃の作業内容

 

まずは、遺体が発見された現場の特殊清掃で実施される作業内容について説明します。

 

【①消毒】

遺体が発見された孤独死の現場について、最初に行われるのは消毒作業です。感染症のおそれがある状況では安全に清掃作業を行えません。当然、次に誰かが住むこともできないままになります。

 

【②害虫の駆除】

遺体が発見されるまでの期間によっては遺体の腐敗が進み、現場に害虫が発生している場合があります。害虫の発生量や種類に応じて、適切な形で駆除されます。

 

【③汚損箇所の清掃、解体、リフォーム】

遺体からの体液や血液によって現場が汚損されている場合には、特殊清掃業者は汚損箇所の清掃、必要に応じて解体を行います。フローリングなどに汚損が染み込んでいると、特殊薬剤を利用しても汚損が落ちないことがあります。その場合には、最終的に張り替え作業などのリフォーム工事が施されます。

 

【④遺品整理】

特殊清掃の作業の中で、故人の遺品がある場合には丁寧に整理します。処分すべき不用品などと区別するためにも、遺族が立ち会うケースも少なくありません。

 

【⑤消臭・脱臭】

孤独死の現場清掃が終了した段階で、オゾン消臭・脱臭作業が行われます。これによって、孤独死の現場に漂っていた悪臭が取り除かれます。

 

特殊清掃に費用の相場はあるのか?

 

「特殊清掃の費用は〇〇万円」と断定的な表現はできません。なぜなら、孤独死ごとに状況はさまざまですし、業者ごとに料金設定や見積もり方法がまったく異なるからです。部屋の大きさや間取りに注目して特殊清掃の料金設定をしている業者、基本料金に加えて、必要な作業ごとに料金を加算する形式の業者、基本料金を定めずに作業ごとに費用を算出する業者など、多岐に及びます。

 

ここで大切なのは、なぜ特殊清掃業者に依頼するのか、という点です。

 

プロに依頼することで、室内の完全な原状回復を目指すのが一番の目的のはずです。孤独死の場合、遺体が発見されるまでの期間、季節、気候、部屋の状況などによって特殊清掃の案件ごとに必要とされる作業が異なります。したがって、プロの目線から現場を見てもらった上で、必要な作業を考えてもらい、状況に応じて柔軟に実施してもらうのが適切と言えるでしょう。

 

もちろん、悪質な業者も存在するので、事前の見積もりは大切なことです。ただ、依頼前に特殊清掃の総額にこだわりすぎると、結局充分な清掃をしてもらえず再度別の特殊清掃業者に依頼しなければいけないということにもなりかねません。したがって、遺族とコミュニケーションを取りながら作業を進めてくれる信頼感のある業者がおすすめです。

片付けをする事で、不思議なもので普段の日常的な生活が 大きな変化をもたらしてくれます!

弊社のスローガンである「人のため」「地域のため」「社会のため」使命を持って立ち向かいます。

まずはご来店、電話相談、承ります。

本日は有難うございました。

●ゴミ屋敷・家・納屋・蔵・店・会社・倉庫・物置・ガレージ・庭・遺品・屋根裏・ネコ屋敷・孤立死などの

不用品処分・ゴミ片付け・ゴミ処分・ゴミ1点 1部屋~家ゴミまるごと低料金で片付け致します。

●不用品処分・ゴミ処分・ゴミ片付け・引越ゴミ片付け・引越不用品片付け・粗大ゴミ片付け 承ります。

●家ゴミ片付け・店ゴミ片付け・いらなくなった不用品片付け・溜まりすぎたゴミ片付け・すぐに処分したい

ゴミ片付け・ゴミ屋敷片付け・不用品処分片付け・孤立死の現場片付け・事故現場片付け・ゴミ処分片付け

承ります。


 

特殊清掃

VOL520 孤独死とは?急増する孤独死の特徴と原因

おはようございます。コラム担当Tです。

孤独死とはなんですか?

現在のところ、”孤独死”の明確な定義はありませんが、一般的には「自室内で、誰にも看取られず孤独のまま死亡すること」と解釈されています。多くの場合、第三者や身内の方に発見されるまで、しばらく期間が経過しているケースが多いです。孤独死の法的な定義が存在しないため、警察の死因統計上では”変死”という扱いになるほか、行政においては”孤立死”という言葉で表現されることが多いようです。

孤独死する方の多くは一人暮らしのお年寄りです。高齢者の孤独死の件数が増えている背景には「高齢化社会」と「核家族化」、「社会からの孤立」といった社会問題があります。現在日本では、年間の死亡者数約125万人のうち約3万人がこの孤独死の状態で発見されていますが、今後この比率はさらに増加していくことが予想されています。

孤独死しやすい人の3つの特徴

孤独死は、身寄りがなく、地域や社会とのつながりを持たない独居老人に起こること、というイメージをよく持たれます。事実、孤独死の発生件数は60代、70代がピークとなっています。

ただし、孤独死は高齢者にだけみられる訳ではありません。若い世代の孤独死や、病気や貧困を抱える親子が社会から孤立した状態で死を迎えるケースもみられます。また、50代半ば以降の男性の孤独死は、女性に比べ圧倒的に多い傾向があります。

そこから見えてくる、孤独死を迎えやすいタイプには、下記のような特徴があると言われています。

1.家事の苦手な中高年男性

かつて企業戦士という言葉も生まれた時代に働き盛りだった中高年の男性は、料理や掃除など家事全般を苦手とする傾向が強いです。そのため、妻との離婚や別居、死別した際に、栄養状態や住居の衛生環境が悪化し、生活の質が低下しがちです。不健康で食事もろくに食べられないにも関わらず、助けを求めることができず孤独死してしまう男性は多いです。

今後、すでに還暦を迎えた団塊世代が定年退職し、熟年離婚を経験したり、年老いていくにつれ、さらに深刻な社会問題化することが懸念されます。

2.人付き合いが苦手で社会から孤立しがちな人

男性の孤独死が女性に比べて多い理由として、男性の方が女性よりもコミュニケーションが苦手な人が多いことも挙げられます。男性は、退職や失業により社会との接点が減ったうえに、地域コミュニティへの参加を拒否するケースも多く、その分地域でも孤立しやすいです。孤立してしまうと、トラブルが発生した際に、助けを求めたり、発見してもらえるチャンスが減り、そのまま亡くなる確率が高くなります。

3.病気や貧困を抱え暮らし向きが悪い人

不景気による会社の倒産や、リストラによる人生設計の思いがけない崩壊、年金受給年齢の引き上げなどは、金銭的な苦労を生み出します。経済的余裕がないために楽しみがもてない日常生活や、定年後の突然の熟年離婚で、金銭、伴侶を一気に喪失することも孤独死につながる要因のひとつと考えられています

また、男女問わず、健康状態が良くないにもかかわらず頼れる人がなく、1人家でこもってしまう人も孤立しやすい人と言えます。

近頃、孤独死が増えている理由

孤独死が増加している大きな原因として、「近所や地域の付き合いが希薄な社会になったこと」、さらに「核家族化によって、子どもと世帯をともにしない高齢者が増えていること」が考えられます。

一人暮らしの高齢者の6割以上は、日常生活の中で近所付き合いがほとんどありません。金銭的余裕が逼迫しても、健康に不安を抱えている状態でも、困った時に頼れる人がいない高齢者は多いです。生活保護の審査基準が高いため、自治体からも思うように支援が受けられず、結果として行政からも見放された状態の中、衰弱のうえ孤独な状態で人知れず亡くなってゆこともあります。

また、結婚せずにいつまでも親と同居し、生活の多くを親に依存する、いわゆる”パラサイト・シングル”の増加と中高年化も、将来の独居老人増加の原因になりうると危惧されています。かつてパラサイト・シングルという言葉が生まれた当時の若者は現在30後半~40代を迎えています。ニートやフリーター、引きこもりであることも多い彼らが、親を亡くしたあとに社会復帰して仕事を得たり、結婚して配偶者を得たりというのは容易ではありません。

片付けをする事で、不思議なもので普段の日常的な生活が 大きな変化をもたらしてくれます!

弊社のスローガンである「人のため」「地域のため」「社会のため」使命を持って立ち向かいます。

まずはご来店、電話相談、承ります。

本日は有難うございました。

●ゴミ屋敷・家・納屋・蔵・店・会社・倉庫・物置・ガレージ・庭・遺品・屋根裏・ネコ屋敷・孤立死などの

不用品処分・ゴミ片付け・ゴミ処分・ゴミ1点 1部屋~家ゴミまるごと低料金で片付け致します。

●不用品処分・ゴミ処分・ゴミ片付け・引越ゴミ片付け・引越不用品片付け・粗大ゴミ片付け 承ります。

●家ゴミ片付け・店ゴミ片付け・いらなくなった不用品片付け・溜まりすぎたゴミ片付け・すぐに処分したい

ゴミ片付け・ゴミ屋敷片付け・不用品処分片付け・孤立死の現場片付け・事故現場片付け・ゴミ処分片付け

承ります。